憧れの部屋を実現!おしゃれなランドリールームをつくる方法をご紹介!
新居を作る際、つい見落としがちなのがランドリールームです。
もちろん、リビング、バルコニー、外壁、キッチンなども理想の家づくりをする上で欠かせませんが、ランドリール―ムもまた重要なポイントです。
そこで今回はそもそもランドリールームとは何か、そして、おしゃれに仕上げるポイントをご紹介します。
ランドリールームとは洗濯物を洗う、干す、乾かす、畳むなどの作業をまとめて行える部屋のことです。
「ランドリールーム」と聞くと洗濯物を干すのに最適な、日当たりの良い部屋を想像される方も多いと思います。
しかし、ランドリールームは最低限換気が可能であればどこに設置しても問題ありません。
そのため、部屋干しをよくされる方にはおすすめのスペースです。
ランドリールームを設けることの最大のメリットは家事を効率的に行えるという点です。
例えばキッチン横にランドリールームを作れば家事での移動を最小限に抑えられます。
また、家の立地や花粉、大気汚染や時間帯を気にせずに部屋干しができるのも魅力的です。
決まった位置で洗濯物を片づけることでリビングに洗濯物が散らばる、ということも避けられます。
一方で、デメリットもあります。
ランドリールームを設置するということはその分スペースの確保が必要になるということです。
さらに、快適かつ効率的に作業を行うためにはエアコンや換気扇も必要となるため、その分コストがかかります。
ご自身のライフスタイルや住宅を建設する上での優先順位を考慮して、ランドリールーム設置の有無を考える必要があるでしょう。
当社ではお客様の不安を解消するために相談会や勉強会、さらにイメージを膨らませるための展示場も用意しております。
ぜひ一度足をお運びいただき、ランドリールームについて考えてみてください。
ランドリールームを作るとしても暗い雰囲気になってしまうのではないか、と思っている方も多いのではないでしょうか。
普段人に見せず、日当たりもあまり良くない部屋のため、あまりおしゃれな部屋という印象は持っていない方も多くいます。
そこで、ランドリールームも素敵に仕上げるポイントをお伝えします。
1つ目は、物干し竿を工夫することです。
生活感を抑え、スマートな印象を与えるためにはデザイン性のある竿を使うのがおすすめです。
例えば色を黒にすることでシックな印象になります。
また、ワイヤー型の物干しにすれば使用しないときには収納できるためスペースを確保できます。
2つ目は、洗濯物を畳む台を収納として活用することです。
ランドリールームにただ机を置いておくだけではもったいないです。
その机を壁につけ洗剤や柔軟剤を収納する棚として使うことでスマートな見た目になります。
さらに机の色をお好きな色にしたり、木目のデザインにしたりすれば気分も上がること間違いなしです。
ランドリールームを洗濯物を仕上げるためだけのスペースにせず、少しこだわりを持たせてみましょう。
当社では一人一人に寄り添い、施工時からアフターケアまで責任をもって行います。
今回はランドリールームについて、特徴とおしゃれに仕上げるポイントを紹介しました。
部屋干しを考えている方、おしゃれな家を作りたい方、効率的にスペースを活用したい方は、ぜひご検討ください。
当社ではお客様のお気に入りの住まいを一緒に作っていくことをお約束します。
ご関心を持っていただけましたら一度ご相談ください。